小径車のことはお任せください!

BROMPTON(ブロンプトン)Gライン 試乗車をご用意いたしました!

ブロンプトンGラインは、新設計のフレームに20インチホイールと強力な油圧ディスクブレーキを装備して、街中のアスファルトから大自然の未舗装路まで、抜群の乗り心地と安定/安心感で走破性することができます。

 

■店長の試乗インプレッション

ブロンプトンGラインを組み立ててみた第一印象は、「大きいな!」 やはり16インチのブロンプトンと比べてしまうと仕方ないところか・・・。

それでは、実際に乗ってみましょう!

重量感のある見た目とは裏腹に、グイグイッって感じでメッチャ軽やかに進むじゃないですか!
内装8段変速(アルフィーネ)の軽めのギアであれば、小径車ならでは小気味良いキビキビした走りも可能ですし、大きなギア比を利用してトップスピードだって十分稼ぐこともできます。
最初の一漕ぎでも、トップスピードでの走行でもGラインの安定感・安心感は抜群です。
それはMTBのようなワイドハンドルバーと堅牢なフレーム、特注のSchwalbe G-One Allround (20x2.10/ETRTO:54-406)によるところが大きいと思うのですが、頑丈なホイールも相まってグラベルやオフロードでもどんな道でも安心して走行できそうです。
またエアーボリュームが大きいタイヤなので、路面からの衝撃もほとんど感じることなく、長距離ドライブでも疲れにくいと思います。

制動系にはブロンプトン初のディスクブレーキを装備しましたが、さすが油圧ブレーキなのでタッチも軽く操作性も上々です。肝心の制動力は、まさかのパニックブレーキでもガツンといってしまう感じではなく、ジワジワっと効いてスピードコントロールがしやすいです。おそらく路面に接するタイヤとの組み合わせも良いんでしょうね。
今回は数キロ程度の試乗でしたが、ブロンプトンGラインは乗りやすさと安定感がピカイチです。
トップスピードでガンガン行っちゃうこともできるけれど、それよりも街乗りやちょっとしたグラベル等を、気持ちよく走るのが似合っていると思います。
乗り心地の良さや安心感・安定性を味わうのが楽しいバイクです。

その他で気がついたこと

S.M.Lとサイズ設定があり、ライダーの体格に合わせて選べるのが良いですね。
ちなみにSサイズの適応身長が152~168cmですが、169cmの私でも問題なくSサイズに乗車できるので、もう少し大きい方まで射程範囲かと思います。
折り畳み方法は16インチブロンプトンと同様で、クランプレバー等はアルミ製で質感も操作性もアップしていまが、サイズ感や重量などの違いからちょっと違和感がありますが慣れれば全然だいじょうぶ!
試乗車にはキャリア/マッドガードがありませんが、それらやフロントラゲッジを追加をすれば、かなりの荷物を積載できるので、様々な使い方が可能です。最近流行りのソロキャンプにも相性は良いでしょうね!
スマートに装着している専用のポーチに予備チューブと必要な工具、ヘッドライト/テールライトの標準装備も嬉しいです。

最後に20インチのブロンプトンGラインは、どうしても折り畳みサイズは大きく重量は重い(13.95kg~)です。
ただし16インチブロンプトンと比較した場合のことで、20インチのフォールディングバイクとしてなら十分コンパクトに、また快適な乗り心地と安心・安定感は他のどのモデルでも味わえない極上の一台に仕上がっています。
16インチと20インチのGラインは、違うカテゴリーのブロンプトンとして考えるのが良いと思います。

ブロンプトンGラインを皆様にお試しいただけるよう、試乗車をご用意いたしましたのでお気軽にご来店ください。
16インチの試乗車もございますので、実際に比べてみるのも楽しいですよ!

※ブロンプトンGラインは10月から販売開始となります。
ご予約も含めてお問い合わせは、店頭でも電話やメールでも承ってっておりますのでお気軽にお問い合わせください。

ミヤジマ石油 サイクル事業部
〒416-0945 静岡県富士市宮島272-2
TEL:0545-61-3458
※日曜定休 電話対応は9:00~18:00でお願いします

 

ブロンプトンGラインの詳細を以下でご紹介いたします。(画像が多いですけどね)

■20インチ用専用設計フレーム

Gラインのコンセプトを追求するため、耐久性を最優先にしたフレームは本当にタフな仕上がりです。
まるで上質なマウンテンバイクのように、長距離や悪路でも安心して走れる信頼と剛性が非常に高い折りたたみフレームです。

■タイヤ:Schwalbe G-One Allround (20x2.10 ETRTO:54-406)

スムーズな転がりとグリップを両立したグラベルオールラウンダ-を、頑丈な20インチホイールに組み込んでいます。
ブロンプトンGラインの肝と言っても良いかもしれません。
※嬉しいことにホイールとタイヤはチューブレスレディ対応しています。

■クランクセット:チェーンリングは54T

■リアカセット/チェーンテンショナー

リアスプロケットは20Tのシングルギア
チェーンテンショナーはチェーン脱落や異物の巻き込みを防ぐ専用ガード付なので、グラベルライドでも安心の駆動系。

■シマノ アルフィーネ(内装8段変速)

ギア比/レンジは307%の「シマノ アルフィーネ:内装8段変速」 を搭載しており、静かでスムーズな変速が可能です。
内装ギアのためチェーントラブルの心配がありません。
アルフィーネ11速へのカスタムを考えている方はいませんか?

■マイクロシフト製シフター

一つのシフターで操作ができるので、アップダウンの変速操作が直感的に行うことができます。

■ワイドハンドルバー/エルゴグリップ

660mm(実測)の幅広ハンドルバーとオリジナルのエルゴグリップが、快適で安定・安心感のある走りとコントロール性をアシストします。

■フラットマウント油圧ディスクブレーキ


TRP製のディスクブレーキセットとローター。径は140mm
信頼性の高い制動力で、荒れた路面でもどんな天候でも、あらゆるシチュエーションに対応できます。

■アルミ製のハンドルポスト/フレームヒンジのクランプ

質感もデザインもGoodですが、操作性も改良されて扱いやすくなりました。

■イージーホイール

大きくてさらに丈夫にアップデートされています。折りたたみ&転がし移動がこれまで以上に快適になっています

■ワイドプラットフォームペダル

安心のグリップと快適さを誇り、あらゆる路面でもしっかりと踏めます。
左ペダルは簡単に取り外しができ、フォークの後ろにワンタッチで収納できます。

 

■純正装備のヘッドライト:Lezyne製

■純正装備のリアライト:Cateye製(シートポストに装着)

■折りたたみサイズ:高さ 69cmx横幅 71cmx奥行き 43cm(実測ですが大体こんな感じです)

■16インチと比較しました。

■専用のポーチには、予備チューブ、と簡易工具が収納されいます。

■フレームはテクスチャード加工(梨地加工)のメタリック仕上げです。

画像では伝わりにくいですが、車体のタフさを強調するような強靭な塗装です。
カラーの設定は、アドベンチャーオレンジ、フォレストグリーン、トレイルダストホワイトの3色展開。

 

■アドベンチャーオレンジ

 

■フォレストグリーン

 

■トレイルダストホワイト

車両サイズも身長に合わせて、スモール、ミディアム、ラージ の3サイズ展開。
フレームのサイズは一緒ですが、ステムとシートポストの高さを変えることで、最高の乗り心地を実現しています。
下記のチャートでご確認ください。(ちょっと大きめなサイズ感です。)

※画像クリックで拡大してご覧ください

 

【商品詳細】
ホイール:20インチホイール
タイヤ:Schwalbe G-One Allround (54-406)
(ホイールとタイヤはチューブレスレディに対応)
ギア:Shimano Alfine内装8段変速
ペダル:ワイドプラットフォームペダル
ブレーキ:油圧ディスクブレーキ
ハンドルバー:ワイドハンドルバー
グリップ:エルゴノミックグリップ
サドル:ブロンプトンスーパーライトサドル
サイズ:S、M、L
カラー:フォレストグリーン、アドベンチャーオレンジ、トレイルダストホワイト
付属品:G Line専用 パンク修理ポーチ
価格:ラック・マッドガード無し 54万5,600円(税込)
   ラック・マッドガード付き 56万7600円(税込)
G Line:https://jp.brompton.com/g-line
※仕様に関しては予告なく変更になる可能性があります。

ブロンプトンGラインを皆様にお試しいただけるよう、試乗車をご用意いたしましたのでお気軽にご来店ください。
16インチの試乗車もございますので、実際に比べてみるのも楽しいですよ!

※ブロンプトンGラインは10月から販売開始となります。
ご予約も含めてお問い合わせは、店頭でも電話やメールでも承ってっておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせは

ミヤジマ石油 サイクル事業部
〒416-0945 静岡県富士市宮島272-2
TEL:0545-61-3458
※日曜定休 電話対応は9:00~18:00でお願いします

関連コンテンツ